AGTの先輩格、モノレール
- agtinstitute21
- 2022年6月10日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月12日

AGTブログへ、ようこそ。
このブログは、AGT にまつわる さまざまなお話をしています。
今回取り上げる話題は、
AGTの先輩格、モノレール
です。
以前のブログ 「 AGT は跨座型モノレール?」 をお読みになって、乗客にとって
AGT もモノレールも同じではないかと 思われた方もいらっしゃったかと思い ます。
AGT は、モノレールと同じく ゴムタイヤ車輪を使う乗り物なので、 海外では、AGT をモノレールと呼ぶ 国もあります。
ゆりかもめに乗りこんで、お子さ
んに「これが跨座型モノレールよ」
と説明されたお母さんがいても
無理はないのかもしれません。
世界的に知名度の高いモノレール
に対し、遅れて世の中に出てきた
AGT の知名度は、残念ながら モノレールほどではないのが実情です。 このブログでは、
そんなモノレールとの違いも 話題の一つとして取り上げ、 AGT独自の特徴を お伝えしていきたいと考えています。
備考 スケッチは1970年の大阪万博に 登場したモノレールです。
Commentaires