top of page

編成ごとに車体のカラーが異なる二つのAGT路線

  • agtinstitute21
  • 2023年2月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年11月22日


AGT研究所の増川です。

AGTブログへ、ようこそ。


今回取り上げる話題は

編成ごとに車体のカラーが異なる二つのAGT路線

です。



大宮の鉄道博物館の3階にある新幹線 ラウンジは、博物館の中から前を走る 東北、上越、北陸新幹線を同じレベルで 眺めることができ、

親子連れでにぎわっています。


そこでは、新幹線だけでなく、 ニューシャトルの2000系が7色に、 2020系が5色と全部で12色の 異なる色の編成が前を通り、 特に小さいお子さん達に人気です。


大阪メトロのAGTニュートラム 200系は、21編成の全てが 異なる色に塗り分けられていて、 独特の世界観を形成しています。


車両のカラーは、コーポレートカラーで 統一したり、路線ごとに色分けしたり するのが一般的で、 特有のカラーが利用者や沿線住民の

記憶にしっかりと根付いています。


それに対し、ご紹介した2つのAGT路線 では、全編成の色を変えることで、 沿線に独特の華やかさを醸し出したり、 今日は何色の編成に乗るかという ワクワク感をもたらしたりしています。





Two AGT lines with different

body colors for each train



The Shinkansen Lounge on the

third floor of the Railway

Museum in Omiya is crowded

with parents and children, who

can view the Tohoku, Joetsu, and

Hokuriku Shinkansen running in

front of them from inside the

museum at the same level.



There, not only the Shinkansen

but also the New Shuttle 2000

Series in seven different colors

and the 2020 Series in five

different colors, a total of 12

differently colored trains, pass in

front of the museum, which is

especially popular with young

children.



The AGT New Tram 200 Series

of the Osaka Municipal

Transportation Bureau has 21

trains all painted in different

colors, forming a unique world

view.



It is common for the cars to be

uniformly painted in corporate

colors or color-coded by route,

and the distinctive colors are

firmly rooted in the memories of

users and residents along the rail

lines.


In contrast, the two AGT lines

introduced here change the colors

of all train cars to create a unique

and festive atmosphere along the

line, and to bring excitement to

the passengers who are

wondering what color train they will be riding today.

Comments


© 2022 AGT研究所

bottom of page