top of page

日暮里・舎人ライナーに座るならここ!

  • agtinstitute21
  • 2022年10月14日
  • 読了時間: 1分

AGTブログへ、ようこそ。


このブログは、AGTにまつわる さまざまなお話をしています。


今回とり上げる話題は、

日暮里・舎人ライナーに座るならここ!

です。



女性は肩幅が広いのが気になるのに対し、 男性は肩幅が狭いことが気になるそうです。

公共交通のシートピッチは、 男性の標準的な肩幅45センチに、 隣の人との隙間1センチを加えた 46センチが一般的に採用されています。


46センチピッチのシートに座ると、

隣の人と肩が触れ合うことがあったり、 なかったりします。 それに対し、新幹線のシートピッチは 50センチありますので、 隣の人と肩が触れ合うことは まずありません。

第二世代 AGT の中に、シートピッチ 50センチのシートをもつ車両があります。


それは、日暮里・舎人ライナー330形で、6人掛けのシートの中央部の2席です。


この2席に座った人の肩と肩の間隔は

50センチあります。


1両に4席しかありませんが、

日暮里・舎人ライナー330形に お乗りの際は、中央の2席が狙い目です。

Comments


© 2022 AGT研究所

bottom of page